矯正治療中の痛みはどれくらい?感じ方や対処法を歯科医師がわかりやすく解説

記事監修者:大分県別府市「安部徹歯科医院」院長・安部 徹 先生

大分県別府市 安部徹歯科医院 院長 安部徹先生 インプラント・歯列矯正 詳しくはLINE友だち追加

今回は、患者様からご質問の多い「矯正治療中の痛み」について、大分県別府市にある「安部徹歯科医院」の安部 徹 先生に詳しくお話を伺いました。
矯正治療は、美しい歯並びと健康な噛み合わせを目指す治療ですが、治療中に痛みや違和感を感じることがあります。とはいえ、ほとんどの患者様がしっかりと対処できる範囲の痛みであり、時間とともに慣れていく方がほとんどです。
ここでは、矯正中の痛みの特徴や種類、対処法までをわかりやすくまとめています。

今回は、患者様からご質問の多い「矯正治療中の痛み」について、大分県別府市にある安部徹歯科医院の安部 徹 先生に詳しくお話を伺いました。

矯正治療は、美しい歯並びと健康な噛み合わせを目指す治療ですが、治療中に痛みや違和感を感じることがあります。とはいえ、ほとんどの患者様がしっかりと対処できる範囲の痛みであり、時間とともに慣れていく方がほとんどです。

ここでは、矯正中の痛みの特徴や種類、対処法までをわかりやすくまとめています。


矯正中の痛みは、調整日から2〜3日後にピークを迎え、1週間ほどで自然に軽減していくのが一般的です。

特に治療開始初期は痛みを感じやすいですが、徐々に身体が慣れ、痛みの程度も落ち着いてきます。

なお、2週間以上強い痛みが続く場合は、装置に問題がある可能性があるため、早めに担当医に相談しましょう。


1. 圧迫による痛み

  • 歯に矯正力がかかることで生じる痛み
  • ズキズキとした鈍い痛みが特徴
  • 調整直後から徐々に強まり、時間とともに軽減

2. 装置による擦れ

  • ブラケットやワイヤーが頬や唇に当たって起こる刺激
  • ヒリヒリとした痛みや口内炎の原因にも
  • 粘膜が慣れることで徐々に落ち着く

3. 治療段階による違い

  • 治療初期:不慣れな装置による違和感が強い
  • 中期:慣れとともに痛みは軽減
  • 後期:調整による痛みも比較的少なくなる
  • 装置の種類(マウスピース矯正/ワイヤー矯正)によっても差がある

1. 食事の工夫

  • 柔らかいものを選ぶ(スープ、煮込み料理など)
  • 小さくカットして負担を減らす
  • よく噛むことで唾液分泌も促進
  • 冷たい食事は避け、常温がおすすめ

2. 痛み止めの活用

  • 医師の指示のもと鎮痛薬を適切に服用
  • 調整直後に予防的に服用するのも効果的
  • 就寝前に飲むことで睡眠の質を保てる
  • 常用は避け、必要時のみの使用が基本

3. 冷却と温熱療法

  • 痛みが強いときは冷却(保冷剤・冷タオルなど)
  • 15分を目安に冷やすと効果的
  • 腫れや痛みが落ち着いたら温めて血流を促す
  • 冷温交互で使う方法も有効

4. 装置の保護

  • 矯正用ワックスで尖った部分をカバー
  • シリコンガードやマウスピースも活用可能
  • 口内炎ジェルなどで痛みをやわらげる

1. 心理的なアプローチ

  • 「一時的なもの」と理解して前向きに
  • 治療のゴールをイメージしてモチベーション維持
  • 痛みのピークを知って心の準備をする
  • 写真やメモで変化を記録して励みにする

2. 担当医とのコミュニケーション

  • 遠慮せずに痛みを伝える
  • ワイヤーの調整の強さなども相談可能
  • 違和感や装置トラブルは早めに報告
  • 自己判断での対応は避ける

3. 生活習慣の見直し

  • 睡眠をしっかりとる(回復力UP)
  • ストレスを溜めない習慣を意識
  • 鼻呼吸を意識して口内を乾燥させない
  • 唾液分泌を促すためのよく噛む食事を心がける

矯正治療中の痛みは、一時的なものであるケースがほとんどです。 適切な対処法を知っておくことで、不安を軽減しながら前向きに治療を続けることができます。

気になることがあれば、我慢せず担当医に相談しましょう。無理をせず、身体に合ったペースで進めていくことが大切です。


矯正治療中の痛みが不安な方へ

デンティストリーセレクションの公式LINEでは、歯科医師監修AIが24時間365日、あなたの疑問にすぐお答えします。 「この痛みは普通?」「薬を飲んでも大丈夫?」「どの装置が痛みにくい?」など、矯正に関するどんな質問も無料で対応。

正確な情報を、いつでもあなたの手元に。今すぐLINEからご相談ください!

歯列矯正

【初心者向け】歯列矯正の事を分かりやすく解説 🦷 歯列矯正とは? 歯列矯正は、歯並びや噛み合わせを改善する治療 です。見た目を整えるだけでなく、虫歯や歯周病の予防…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です